盛岡市で肩こり、首こり専門のりぼん整骨院です
血液型は抗原の種類によって区別されます。
抗原とは、細菌などが体内に侵入したときに体がこれを排除するために抗体を作り出し、その抗体とだけ反応する物質のことです。
もし、輸血などで種類の違う血液が体内に入ってくると、抗体ができ入ってきた抗原と反応を起こして血球を凝集します。
血液型にはA型、B型、O型、AB型の4つがあります。
A型の血液の中には、B抗原と反応して血球を凝集させる抗体物質があるため、A型の血液をB型の人に輸血できないですし、その逆も同様です。
しかし、AB型の血液には、AとB両方の抗原があるので、理論的にはどの血液型の人からでも輸血を受けることは可能です。
一方、O型の血液には、A,B両方に対する抗原物質があるため、O型の人からしか輸血できません。
このためAB型の人を万能受血者、O型の人を万能輸血者という言い方をするときがあります。